卓上日記を使ったデイリースケジュールの立て方その1
今回は放置に放置しまくっていた、デイリースケジュールのお話です。
去年はマイブックという手帳で管理していたんですが、手帳を紹介するだけで終わっていました。今年は使用ツールを「コレクト卓上日記」というものに変えて運用しているので、その紹介とデイリースケジュールの立て方をご紹介します。
卓上日記とは?
まずは、卓上日記の紹介です。簡単に言うと、日記というより、日めくりカレンダーです。
あの皆さんが想像する日めくりカレンダーの紙質ではありませんが、結構近いと思います。ツルツルしてて書きやすいです。
今回購入したのは、コレクトの卓上日記です。
コレクト 2015年日記 卓上日記 見開き1日 I型台付 [D-160]【d15】【在庫あり】【メール便不可】 価格:1,134円 |
卓上日記にもいろいろあり、上の商品とも若干違うものを買ったんですが、決め手は見開きで開いた時に右と左の高さを同じにできるようになっているタイプのものがコレクトにはあったことです。
こんな感じ。W型を買いました。I型は毎日めくっていけば、どんどん高さが変わり、書き辛くなっていきそうだなーと。
でも、見方を変えれば、高さで一年の分量を直感的に感じられるので、「そろそろ折り返しだな」と年間の意識が強く持てそうともいえるので、良し悪しかもしれません。
ま、自分で調節できるに越したことはないってことで。
万年筆での使い心地は?
私にとって重要なのは万年筆を使えるかどうか。
私の万年筆エースカスタム74は、ちょっと抜けます。
やっぱ字幅だよねー(:_;)
インクも色彩雫なのでちょっと抜けやすいのかな。
カヴェコの方はそんなに抜けないのでインクの問題が大きいのかもしれません。
でも色彩雫はねー濃淡が綺麗で好きなんですよねー
まぁ、許容範囲内なので、このまま使えそうです。
マイブックと卓上日記との違い
では、去年使っていたマイブックという手帳とはどう違うか。
マイブックを使ったデイリースケジュールの立て方その1 - 駄目人間脱出記
この記事にマイブックの紹介を書きました。
1年間使いましたが、変えたからには理由があります。いきまっしょー
・きちんと本の形になっているので、書いたり書かなかったりという使い方には向かなかった。空白が増えると嫌な感じがする。
・卓上日記はカレンダーに近いのでスケジュールを立てない日があってもそんなに気にならない
・卓上日記は、日めくりという感覚があり、より使い捨て感がつよく、雑に書き込める
・マイブックは保存感が強く、走り書きがしにくい
・マイブックは本なので開いたままで置いておけない
・どうせ持ち歩かないので卓上日記のような形状があっていた
こんなもんでしょうか。
とにかく雑に雑に、気が向いたときに、1日の計画を立てるという目的なので、マイブックではなにかもったいないんですよね。
っていっても、金額的には卓上日記の方が高いんですがw
机に座って1日のToDoを考えるためのものですら、卓上日記がぴったりだったんですね。
でも、ちょっと残念です。マイブックのデザインにかなりやられちゃってたんでw
どうにか、マイブックを使う用事がないか考えたいくらいですw
日記的な用途ではすごく良さそうなんですがね、日記は10年連用日記があるし。
しばし、マイブックとはお別れです。
さて、今回はこんなもんにしておきましょう。
いつも手帳やら文具系は長々と書いてしまうので気をつけなきゃw
去年のマイブックの時は紹介で終わっちゃって、使い方をちゃんと説明できていなかったので今年はちゃんとその2で書かなきゃですねw
では、また来週♪
週1回更新で試験的に運営中!
↓ランキングに参加しています。気が向いたらポチっとお願いします。