2017年4月はじまりの手帳、考えがまとまらない

https://www.instagram.com/p/v7fmAlMNB4/

手帳、大変迷いに迷いまくっています。

変遷的には

ーーーーーーーーーーーーーーー

A5ノート2冊を使った手帳

ほぼ日手帳

能率手帳普及版

能率手帳+マイブック

能率手帳+Ypad

能率手帳+テンミニッツ

能率手帳+超整理手帳(現在)

ーーーーーーーーーーーーーー

このような感じで変化してきました。

 

実は私、今年からガラッと生活が変わりまして「大学生」になっちゃいました!

といっても放送大学という通信制の大学で、1学期に3教科程度しかとらないというのろのろ学習で、仕事と家事と勉強を同時進行です。

放送大学についてはまたゆっくり書けるといいなー

で、大学生になって手帳の何が変わるか。そう、年度です。

今までずーっと慣れ親しんできた12月はじまり。でも、学生は4月に学校が始まります。予定がね、1月はじまりじゃ組みにくいんです。

1学期はよかったんですがね、2学期になると、テストが1月なので、すでに今学期分の予定が12月で終わる手帳じゃ書けないわけです。

っていうことで、4月はじまりに移行するために、とりあえず能率手帳は補充ノートで3月まで手書きで書くとして、さらに購入したのが、「超」整理手帳です。

俯瞰という意味でとても使いやすそうな、蛇腹式の手帳。

1回使ってみたかったんですよね。ずーっと気になってて。

https://www.instagram.com/p/BObHoSjAFB0/

超整理手帳

A4用紙を挟めちゃったりする上に、手帳自体は分冊されているのでかなり薄い。

11月から始まる手帳ではなく、4月はじまりのがまだ売っていたので(2016年版 「超」整理手帳スケジュールシート クラシック 春版)、ちょっともったいないけど、半年分だけ使うことにして買いました。

というのも、これとても特殊な手帳で、分冊で1月から4月くらいの1冊がそれのみで売ってるんですよね。だから11月はじまりの1月終わりを今買ったとして、1月から4月を足せば自然に4月はじまりに移行できちゃうっていう。でもそうなると、いまから1年と4か月分の手帳を確定しなければならないわけです。

半年くらいでとっかえひっかえしたいくらいの手帳マニアな私にとって、1.5年の手帳を今から確定してしまうのは無理。絶対途中で飽きる。という思考に落ち着きまして、むしろもう過ぎた今年の4月はじまりを買うことで来年4月に新たに手帳選びができるとふんだわけです。

で、10月ごろに購入しまして、現在は4月はじまりの手帳を吟味し始めたわけです。

 

では、具体的にどんなことで迷っているかということです。

 

能率手帳の呪縛にはまりこみすぎて能率手帳をやめることができない

能率手帳をやめたら違う手帳の使い方ができるようになるのではないか

能率手帳に代わる毎年使いたいとおもうほどのものがない

能率手帳の不満は時間軸のみ

・いっそのこと能率手帳ゴールドにランクアップしてみるか?

・必要なのは日々を記録する(時間軸必須)とタスク

・現在は能率(記録)・超整理(タスク)

超整理手帳は俯瞰できるのが最高にいいけど時間記録にすることはできない

・俯瞰したいのはタスクより時間記録

・テンミニッツは鬼のように消費する付箋に心が疲れた

能率手帳をタスクにしたい

・そして24時間軸とかの手帳を足すか

・いつも持ち歩く能率手帳+記録用のちょっと大きめ手帳?

 

この使い方だとどっちかというとYpadを使っていた時に近い感じでしょうか。

現在はデイリースケジュールの管理をホワイトボードでしているので、プラスホワイトボードも手帳の一部かもしれません。

https://www.instagram.com/p/BM-VZVPA1sM/

ホワイトボードでデイリータスクスケジュール。運用4日目。タスクを書いてあるマグネットシートは裏表使えるので終わったらひっくり返す。1日の始めに手帳に転記する。

 

タスクをね、管理したいんです。1週間、1か月、半年、1年での計画です。

1学期のうちいつまでにこれだけの量を分割して、1日どれだけ勉強するか。

勉強と仕事と家事の配分です。

あーまとまらない。

現在プラスで、ガントチャートで月間の管理もしてるんですよね。これはA4用紙に印刷して。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・半年の計画(仕事・勉強・家事)を立てる(能率年間ページやら)

・1か月ごとにタスクを分割、A4用紙のカントチャートにノルマを書き出す

能率手帳の右メモに週間タスクを書く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・朝起きてすぐ機能の記録を転記

・昨日の行動を能率手帳時間軸に記録

・昨日のホワボ見ながら超整理手帳に書きだしたタスクの実行したものにチェックをつけてタスクの詳しい内容も書く(これは仕事で後で使う。能率手帳には書ききれない)

・これらを見ながら昨日分の日記を10年連用日記に書く

・1日の計画、ホワイトボードで実際にどの時間にどの作業をするか書く

・タスクを超整理手帳にも詳しく書き出す

・1日行動記録はこまめにホワイトボードに書く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・日々の気になったメモは能率手帳右フリーページへ

・出かけたときはホワイトボードに書くようなことも能率フリーに

・出かけるときは基本能率手帳しか持ち歩かない(極度の肩こりのため)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

1段目が大雑把な計画。

2段目が日々の使い方。

3段目がフリーページのあつかい。

みたいな感じで書いてみました。こう書くとなんだかめんどくさいことしてるなー

でも、かなりシステマチックにやっているので、そんなにしんどくはないです。

たぶん、在宅内職仕事なので、普通の勤め人がやってる作業日報みたいなのがプライベートと一緒に組み込まれている感じでしょうか。

そう考えるとこのくらいは必要ですよね。

要はね、「日々の睡眠記録から生活のリズムの狂いを管理したい」「仕事時間を把握して効率化したい」「勉強を計画的に実行したい」「家事タスクを確実に実行できるようにしたい」「1日をしっかりと計画して過ごしたい」「メモを能率フリーに書くことで簡単に考えた時期がわかるようにしたい」「やりたいことをしっかりすべて毎日実行したい」なんていう感じでです。

っていうかね、まだ4月はじまりの手帳ほぼ売られてないですよ。

早すぎるんですよ。手帳のこと考えるの。あーまとまらない。

 

↓ランキングに参加しています。気が向いたらポチっとお願いします。 

にほんブログ村 その他日記ブログ ダメ人間へにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

スピロノラクトン