今週のお題「年中行事で丁寧な暮らし」

今週のお題は「夏の予定」ですか。
とりあえず夏っていうか7月の予定。。。てか目標はですね。
夏祭りに行くこと」「お中元」「土用の丑の日
この3つです。お中元はお盆に渡す予定ですが買出しを7月中にってことで、
丑の日にはうなぎは嫌いだからなにか「う」のつく食べ物でも食べようかなと。
で、8月の目標はまだ立てていませんがおそらく旦那が休みの日に大掃除するってのが主だと思います。

というのも私、趣味で毎月目標立ててるんです。
あくまで趣味w
月に1回以上は「図書館に行く」って趣味をしたいので無理やり用事を作っているというかなんと言うかw
毎月月末あたりに図書館に行き目標を決めています。
まず年中行事の本を2,3冊見繕ってその月にどういう行事があるのか調べます。
で、ついでにその時期の旬の食材なんかも調べて。
その中で実行しやすそうな目標を何個か決めてスケジュール帳に書き出す。
大きなイベントのある月はそのイベントで何をするかも一緒に考えて調べ物なんかもします。

例えば5月の場合、手帳を見ると
「新茶」「柏餅とちまき(5日)」「菖蒲湯」「母の日」「6月の衣替えに向けて買いだし(布団圧縮袋など)」
と書いてありました。
スケジュールの日付の欄には詳しくこの日までに母の日買い物に行くとか
柏餅とちまきをどこでいつ買うとか書いてあります。
一応5月の目標はすべてクリアしました。予定とは違い柏餅はスーパーで済ましましたがねw

結構ゆるーいかんじで決めてます。母の日とか絶対はずせないこともありますがね。
旬のもの書くことは書くけど食べなかったってこともりますしね。
まあでも書いておくだけでも買い物の時に意識して買えますのでいいですよ。


こういう風に旬など意識して生活すると全然メリハリが違います。
汚部屋で曜日も関係ないどころか昼も夜も関係ないような状況で暮らしていた時と比べるもう…段違いですね。
温故知新って言葉がありますがその通り!
やっぱ昔の人は偉いです。凄いです。
一つ一つの年中行事にいろんな意味があるんです。
やってみると意外とびっくりすることがたくさんあります。
この時期っていうのは今も昔も身体を壊しやすいからこういう行事が出来たんだろうな、とか。
丁寧に毎日を過ごすということはこういうことなんだろうな、とか。


ここ1年くらいで一番気合入れた行事はクリスマスですね。
クリスマスらしい食事を用意して自宅で楽しく過ごすって目標で頑張りました。
シャンパンなんか準備しちゃってw
汚部屋を脱出した自信の持てた初めてのクリスマスでしたから。



っとここまで書いていて思ったんですが、これもブログに書けばいいんじゃね?w
ひらめきましたwww
せっかく図書館で毎月しっかり調べてるんだからそれをここで書けば…
いや、待て。それじゃ完成するまでに1年かかるじゃんwww
そうか、暇な時に一気に調べときゃいいのか?w
よしよし、今度図書館に行ったら改めてやってみるかね。



目標達成2ヶ月連続更新まで12日サボったらブログ削除


にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

スピロノラクトン