広島旅行レポート−平和記念公園編

予定では昨日の手帳の話の続きを書く予定でしたが、
本日8月6日午前8時15分に広島に原爆が投下されたということで
先日行ってきた広島旅行の平和記念公園だけをピックアップして記事を書こうと思います。
手帳の続きを期待していた方には申し訳ありませんが続きは8月9日(月)に更新します。
写真が多いので続きを読むをクリックしてください。



さて、平和記念公園はこの地図写真の通り資料館を中心としてたくさんのモニュメントや原爆ドームなどの史跡などがあります。
ここについたのが朝8時半くらいで資料館が開くまでの時間にモニュメントなどを見て回りました。
時系列に沿って書いていきます。

※この記事の小さい写真は全てクリックで拡大します








平和記念公園モニュメント・慰霊碑など】
[







【平和記念資料館】






※館内はフラッシュのみ禁止でした
朝9時開館と共に私たちも資料館に入りました。
この頃には人もたくさん。資料館の中はたくさんの人で列が出来るほどでした。
展示してある資料を見て回ります。
展示されているところに軽い列が出来て順番待ちのような形で待っていました。
その時ふと「この人たちも広島に来たからには原爆について学んで帰りたいって気持ちで並んでるんだよな」と、思ったのです。
今まさにここにいる全ての人が大なり小なり原爆について学んでいるわけです。
こんなにたくさんの人たちがと思うととてもホッとした安堵の気持ちがなぜか私の中に流れ込んできました。
老若男女いろんな国籍の人などさまざまな人がみんなこの瞬間は原爆について考えたり学んだりしています。
この資料館はいつでも混んでなきゃだめなんだなー」なんて考えながら見て回りました。

それから原爆が落とされた背景や落ちる前の広島や落ちた後の広島など、
悲惨な原爆の被害についてなどの展示を見て回りました。
やはり、感じたのは痛ましいということ。実は居たたまれなくてじっくりは見れませんでした。
そして全ての展示を見終わると一面に開かれた風景が出てきました。
丁度祈りの泉や原爆ドームの目の前に当たる場所が一面ガラス張りでした。
その時の写真がこちら






















この風景を見たとき本当に平和って幸せなことなんだと改めて実感しました。
こうやって平和に生きれている今をもっともっと幸せに生きようと。

【国立広島原爆死没者追悼平和祈念館】







続いて追悼平和祈念館です。
ここのポイントは絶対に資料館に行って歴史などある程度頭に入れてから行くべきだと感じました。

はじめ、どういう意図があってなのか分からずスロープになっているところ下っていったんですが
展示物も少なくなんとも不思議な空間に感じました。
しかしそこは下に行くにしたがって時間をさかのぼり、
原爆が落とされた日に向かって下っていくというコンセプトで作られていました。
下るにつれて起こった出来事がポツポツと書かれてるものが現れ原爆投下に近づいていきます。
そして最後には開けた空間があり壁一面360度に原爆が投下された直後の町並みが。

ここで資料館で学んだことがぶわっと出てきてちょっと軽い放心状態に。
資料館で知識として頭に入れることは出来ていたんですが、
本当にここにたくさんの人が住んでいてその人たちがたくさん原爆に巻き込まれていったのだと
はじめてしっかりと実感できたような気がしました

夫と二人して「すごいね」と絶句しました。


原爆ドーム






最後に原爆ドームです。
資料館・追悼平和祈念館と続けて見た後この建物を見ると本当に圧倒されます。
そしてよく今まで持ちこたえてさまざまな人に原爆の悲惨さを伝えてくれたと


これが初日一発目の観光だったのですが、
偶然見る順番も最高だし、いろいろ感じることもあったし
最高に充実した旅のスタートとなりました。
さて、冒頭に戻り、今日はその原爆が投下された日です。
その今日にこの記事を書けたことを嬉しく思います。


このあとの旅のレポートなどはまたゆっくりと書き上げて公開する予定です。
ということで今日はここまで。

関連エントリー
  修学旅行のような旅が一番充実するワケ

月曜〜金曜更新!サボったらブログ削除!8月13日まで

↓ランキングに参加しています
にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

スピロノラクトン