システム手帳活用その2−作り方

システム手帳活用術2013-その1
http://d.hatena.ne.jp/imanchu/20121015

こちらの続きです。

タイムマネジメントパッドの作り方です。

これですね。材料はただのクリアファイルです。100均で買ってきたもの、B5を使っています。


まず型を取ります。油性ペンでリフィルをあてたところに線を引きます。


こんな感じに置いてとります。上部のみ繋がっている状態のリフィルをつくります。
2枚のリフィルを繋げた感じですね。穴もしるしをつけます。

定規をあて、カッターで切り取ります。パンチで穴を開けましょう。

穴を開けます。ここで使ったのは100均の2穴パンチです。パンチの底部分はカバーがしてあって切り取ったものが散乱しないようになっていますが、それをあけた状態でつけたしるしを穴に合わせてあけます。

こんな感じに上だけが繋がっていてどちらもリフィルにあわせた穴が開いています。


更に、1枚だけ下の穴以外の部分を取り除きます。
ここで重要なのがこのパッドが左用か右用かということ。繋がっている辺は上部なのでその穴の位置でさらにどちらの方を切り取るのかで右用左用が決まります。

展開図です。分かるでしょうか?分かりにくくてすみません。


最後にひとつだけ取り残された穴に切れ目をいれます。
パッドのぐらつき防止のためにリングにはめます。
全部の穴を残してすべて切れ目を入れれば一回一回かなり面倒です。残す穴を1つにすることでそこだけ毎回着脱するだけなので楽チンです。


これで2枚右用左用を作って完成!!!
左側からかぶさるタイムマネジメントパッドと右側からかぶさるものの2通りを作るといった具合です。

ちゃんと説明できているでしょうか?不安ですw
分かりやすいように透明クリアファイルではなく色付のものですれば良かったんじゃないかと…

かなりクリアファイルは万能です。薄いし強いし。自分の好きなように作れるのが良いですね。
取り扱いもカッターで簡単に切れるのでオススメです。

今回の手帳シリーズは細切れに少しずつ詳細に書けるようじわじわやっていきましょうか。
一応ひとつひとつに選んだ理由もあったりするのでせっかくなのでこの紆余曲折をすべてご紹介できたらなーと思ってます。


■関連ページ■
システム手帳活用術2013-その1 http://d.hatena.ne.jp/imanchu/20121015
システム手帳活用その2−作り方 http://d.hatena.ne.jp/imanchu/20121017
システム手帳活用その3−PoIC用ジョッター http://d.hatena.ne.jp/imanchu/20121022
ToDoをうまく処理のするための方法 http://d.hatena.ne.jp/imanchu/20121112
PoICで自分を知る http://d.hatena.ne.jp/imanchu/20100430


このブログの目次→こちら 月曜〜金曜更新!サボったらブログ削除!

↓ランキングに参加しています。気が向いたらポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他日記ブログ ダメ人間へにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ

スピロノラクトン