幸せになる為の日記を導入-「もう、ビニール傘は買わない」より

もう、ビニール傘は買わない。
もう、ビニール傘は買わない。
よく最近話題にしているこの本、「もう、ビニール傘は買わない。」より「心の幸せ新聞作り」をご紹介しようと思います。
私の中では勝手に「良い事日記」と名づけて最近実践し始めました。
これを目にしたときは結構衝撃で「こんなやり方もあるんだ!すごい面白そう!」と興奮しましたね。
それでは、早速やり方を引用していきます。

1.いいことがあった日に事実を1行書く。曜日は無視し、日付だけを合せて書く。次の年の同じ日にいいことがあったらまた1行書き足す。基本的に「いいこと」だけを書くので、「嬉しかった」などの感情の表記は無用。
2.三年日記、五年日記のように1冊を使いまわす。
3.冒頭に年数を必ず書く。
4.名前、場所などの固有名詞や数字はなるべく具体的に書く(後で思い出しやすい)。
                                                P187より

やり方はこんだけ。ものすごくシンプルです。
やり方がシンプルというのはすごい利点だと思うんです。シンプルであればあるほど続けやすい。続ければ続けるほど面白くなりそうな日記でもあります。
著書にもかかれていますが、これで毎日書く必要はありません。あくまで良い事があった日のみ。「5年くらいで最終的にダイアリーが埋まれば良い」という感覚で良いらしいのです。
これだったらかなりハードルも低いので日記が続かないという人にもとてもオススメです。
何よりこの日記の1番のメリットは、幸せ探しの達人になれることです。生活している中で無意識に「いいこと・幸せ」を探せるようになります。そのうちきっと小さな幸せに気付き、感謝できるようになるはずです。
幸せをきちんと感じられるかどうかは生きていくいく中で最も重要なことだと思います。幸せに鈍感になるとどうしても鬱々とした毎日になってしまいます。
なので、それを強制的に書き出すわけです。それも、こんなにシンプルな方法で。これだけならなんだか続けられそうです。
スケジュール帳(ほぼ日手帳)もおおかた日記と化しているいまんちゅですが、新しく「良い事日記」として導入することにしてみました。

で、実際に用意した手帳がこちら

無印の「塩化ビニールカバー 再生紙フリーマンスリー・ウィークリースケジュール A5・12ヶ月・53週間」です。
値段は700円、A5を選びました。無印公式の商品ページこちら
完全にフリーのタイプで日付が入っていないので自由に配置できそうだったのでこれに決めました。右ページはフリーなので足りなくなった時や、映画の半券なんかを貼るスペースにする予定です。

この塩ビのカバーがついてましたが、せっかくなので以前使ってたシステミックをカバーに。厚みがあるので結構ギリギリです。

こんな感じで書いていきます。日付はハンコでぺたぺたっと。
かなーりゆるーい感じでテキトーにチカラを抜いて開始しました。
チカラを抜けば抜くほど長く続けられそうなのでできるだけながーーーく文字かけるスペースが少なくなってきたーってところまで頑張ってみようかなと思っています。
そうだなー目標は5年後くらいにほぼ日手帳ずらっと並べて、文字が一杯になったこの日記も一緒に並べて「そういえばこのブログを始めた頃に始めた手帳たちでしたね」とこのブログで紹介できると良いなーとwwww
いやー流石にそれは無理かな?w5年もブログ続けられるんだろうかwww
まあ、目標は高くもってても良いですよね!

ま、そんな感じでみなさんもひとつ、幸せな自分になるために始めてみてはいかがでしょう??


このブログの目次→こちら 月曜〜金曜更新!サボったらブログ削除!

↓ランキングに参加しています
にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ

スピロノラクトン