大掃除経過−すす払い・壁紙

昨日の記事「大掃除予定表」にのっとり、昨日から大掃除を開始しているいまんちゅです。
なんかまたのどが若干痛いという不安が…気のせいと思いたい!
まぁそんなこんなで昨日と今日ですす払い・壁紙汚れ落し・大物洗濯一段・庭の手入れが終了しました。
ブログ更新が終わったらもうひとつくらい消化予定です。昨日は2つで力尽きたのでw

洗濯やら庭手入れは普段どおりカバー類を洗濯したのと草むしりと枯葉とか取り除いただけ。
大物洗濯もまだ何日かに分けてやるし、庭もほうきを掛けたり軽く洗ったりしたいのでそれも別日にまたやります。
ってことで、せっかくなのですす払いと壁紙汚れとりの実際にやったやり方を書きましょう。

まず、最初に一番大切なことは「汚れの程度を知る」ことです。
我が家はまだ新築してさほど経っていないので去年の年末の大掃除から1年くらいの汚れと言ってもいいでしょう。
動物は飼っていますがタバコは誰も吸いません。おそらく普通よりも綺麗な状態だと思います。
これが築何十年とかになれば汚れ度は違うでしょうし、築年数が浅くても2,3年ほこりを落としていないとか壁紙を拭いたことがなければかなり違ってくると思います。
おそらくホコリや汚れが完全に遠くからでも目視できるくらいの汚れ方なら私のやり方では汚れは落ちないかもしれません。


さあ、ということで具体的に書いていきましょう。
使う道具たちはこれです。

ホコリを落とす道具なら何でもいいです。とにかくはたき的なものを大小揃えておくといいでしょう。
あと、フローリングワイパーは必須です。
本体は別にどんなメーカーのものでもいいですが、シートはドライシートの出来るだけメーカーものを用意しましょう。
壁に使いますのでとにかく厚手でホコリを良くとってくれる柔らか目のものがいいです。
我が家は普通のクロスですが、壁紙というのは傷をつけると大変なのでシートだけは気をつけましょう。
その他にもゴミ袋とかちりとりとかも用意しておきましょう。
軽く水拭きもするので雑巾と中性洗剤も必要です。


では、手順を書いていきます。ホコリ落しから一気に壁紙掃除まで書きます。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

  1. ホコリが落ちたら困るものを片付ける
  2. 上から下にホコリをどんどん落としていく例)エアコンの上→電気のシェード→ドアの枠→カーテンレールなど。この時、ホコリが大目の場所はゴミ袋を下に置きながらやると散らからないです。同じようにちりとりも活用しましょう。
  3. 同時進行で壁紙のホコリをフローリングワイパーでとる撫で付けるだけで優しく全体を乾いたシートで落としましょう。汚れていないと思っていても意外と汚れているものです。シートは汚れたらこまめに変えましょう。
  4. 家中すべての面をなでるつもりでほこりを落とす
  5. はたきなどで取れない汚れを水拭きしてみる
  6. 水拭きで取れない汚れを中性洗剤をぬるま湯に溶かして雑巾に少しつけふき取る
  7. 床に落ちたホコリをフローリングワイパーか掃除機で取る

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


うーん。こうやって書いてみるとそんなに変わったことはしてないんですよねw
ホコリ落しというのは掃除の中で一番重要なものだと思っています。
ホコリの薄いうちに、乾いているうちに落とすことで格段に掃除は楽になります。
厚くホコリが溜まれば溜まるほど掃除は大変になるしそれが水分を吸えば…超厄介です。
年に1度以上はホコリを完全に除去することで厄介な汚れになる前にやっつけてしまうのが一番です。
今までいつも厄介な汚れに成長させてきた私が言うんだから間違いありません。
っていうかこんなにきちんと壁を拭くようになったのは新築してはじめてやるようになりましたwww
それまでは恥ずかしながら2,3年放置して引っ越す時に泣きそうになる的なw
あーあとブログ効果もすごいですよ。
ブログでやったと報告したいから掃除する!みたいなw
やっていないことを記事に出来るほど器用な人間じゃないのでwww

よしよし、大掃除順調ですな。

2011-04-24まで月曜〜金曜更新!サボったらブログ削除!

↓ランキングに参加しています
にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

スピロノラクトン