大掃除計画−予定表の作りかた

さてさて、本日は12月の年中行事で書いたとおり正月事始めですす払いの日です。
体調の方はどうかといいますとおそらく完全復活宣言を出してもいいくらい…いや、出しましょうwww
というか今日から始まる正月準備と大掃除のためだけに体調を整えたといっても過言ではないです。
とにかく今日までに風邪を完治させて気持ちよく年を越せるように、と
約2週間ネット禁止令まで出して我慢してきました。
ってことで今日はエンジン掛けるためにもきっちり今後の計画を立ててみました!


こちらが本日より30日までの予定表!!!
こないだちらっと写真だけ乗っけましたが今回はそれを整理したものです。
簡単に作り方と使い方を。
【準備するもの】
・掃除する箇所を細かくリスト化したもの(右)
・今年のカレンダー(一番目立つ場所にあるもの)の裏
・マスキングテープ
・ペン
【作り方】
1.マスキングテープにリストを見ながらひとつづつ書いてカレンダー裏の下半分に貼っていく。
出来るだけ作業量が同じくらいになるように分けましょう
2.カレンダー裏上部を大掃除する期間の日数でスペースを割り線を引き日付を書く。
カレンダー裏が白紙じゃない場合マスキングテープはそのまま貼って上部の枠だけ他の紙に書いて貼るといいかもしれません。
3.いつものカレンダーを掛けているところに掛けましょう。
4.必要に応じてゴミ収集の日なども書き込みましょう。
【使い方】

こんな感じで終わったものをどんどん上に貼っていきましょう。
貼ったりはがしたりしやすいようマスキングテープにしました。
雑貨屋さんなどでおしゃれなものも売っていますがホームセンターの塗装コーナーのマスキングテープでも充分です。
下部分のテープがすべてなくなるまで頑張りましょう!

なぜこれをカレンダー裏に書くかというと、客人対策です。
大掃除期間中に客人が来て見られたくない時に裏がえせばいつもどおりのカレンダーなわけです。
これだったら恥ずかしくないし、一番メインのカレンダーを選べばおそらくそれは一番見る場所なので
良く見えて隠せるというわけです。

この大掃除計画予定表、一番の注意点は上にも書いた作業量かもしれません。
作業量がちぐはぐだとマスキングテープが上に移動する価値が変わってしまいます。
作業量が少ないものを終えて移動させる分にはそう問題ないですが、
多いものを終わらせた時にマスキングテープの減りが作業量に見合わず辛くなってしまうかもしれません。
「こんなにたくさん頑張ったのにこれ一枚しか減らないのか…」と思ってしまいます。
なので、だいたい平均的にしておいて1日ノルマ3枚とか決めるといいかもしれませんね。

あと、この方法ではどうしても苦手なものが残りがちになってしまうと思います。
なので、協力してくれる家族のいる方は日曜などにいくつか苦手なものを丸投げしてみてはどうでしょうか。
この予定表を見せてこれだけでいいからお願いってにっこり笑えばきっとOKですw
私はもうすでに26日には夫に何してもらうかばっちり予約入れてますwww


こんな感じでみなさんも予定表作ってみてはどうでしょうか。
あ、正月準備に関してはまた明日書きましょうかね。


2011-04-24まで月曜〜金曜更新!サボったらブログ削除!

↓ランキングに参加しています
にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

スピロノラクトン