誰にでも出来る洋服の整理法8ステップ

今日は具体的な掃除方…片付け方といったほうが良いかな。を書きます。実際に私が試行錯誤してやった整理法です。前に書いたゴミまとめ編でとにかくいらないものを捨てる(明らかなゴミのみ)ということを書きましたが、今回は洋服。
結構洋服ってかさばりますよね。その上なかなか捨てられない。でも自分でルールさえ作ってあげれば他の場所やものよりもずっと片付けしやすいんです。だから、ゴミがなくなったら次は洋服。
洋服の片付け方、捨て方、選別の仕方を書きます。
もちろん、前回ゴミは捨てているので明らかに着れない服はないという仮定でいきます。


1.準備

適当に洗濯した綺麗なものを置ける場所を作ります。クローゼットをすべて出し切ってカラにしてそこを置き場にするのがお勧めです。箪笥とかではなくざっくりと置けて他と混じらないので使いやすいです。
中に入っていたものをどうするか…そこら辺に放置ですwちょっと狭くなるかもですがとにかく放置。
そして洗っていないものも場所を決めます。こっちは床で良いです。山積みにしてコンパクトにしといてください。この段階ではまったく選別したりする必要はないのでとにかく洗ってないものだけをひとまとめに。洗面所とかに入りきる量ならそれもいいですね。
とにかく洗ったものと洗ってないものをはっきり分けてください。
絶対に混ざらないように!
次にゴミ袋をたくさん用意してください。洗濯した季節外れのものを一時的にしまうだけなのでゴミ袋で充分です。合わせて防虫剤も用意してください。
それから、洗濯を出来る環境を整えてください。もの干し竿・ハンガー・洗濯用洗剤・(お出掛け着用と普通用・柔軟剤など)洗濯バサミ・洗濯ネットなど。もちろんコインランドリーでもOKです。

2.とにかく洗濯する

どんどん洗濯しましょう。何週間かけても良いです。すべてのものを洗濯しましょう。
洗濯の優先順位としては、

1.今すぐ必要なもの(旦那の仕事着とかタオルとか下着とか)
2.季節外れのもの
3.今着れるお出掛け着
4.クリーニングに出すもの

タグの洗濯表示を参考にしながら頑張りましょう。

3.洗濯したものをしまう

洗濯して畳んだ物をクローゼットに山積みにしていってください。
その際とても軽く分別します。畳むのは面倒かもしれませんが、ここがスキル上げできるチャンスと思って頑張ってください。
上に書いた洗濯の優先順位程度の分別で良いです。(ただしクリーニングに出すものは出す前の状態で別にする)その際、捨てるとか捨てないとかはまったく考えずに季節外れの服はガンガンゴミ袋に詰めていってください。今なら冬服ですね。明らかな冬服のみにしてください。これは次のシーズンにやります。今着ないのにいるいらないを判断すると間違った判断をしてしまいがちなので今はしません。防虫剤も忘れずに入れていってください。これはもう次のシーズンまであけません。

4.片っ端から洋服を着てみる

今クローゼットの中にあるのは今着れる服が多いはずです。
それを片っ端から着て行ってください。お出掛け着でも家着でもすべて。丸1日着てみてください。朝起きてまずクローゼットを見てなんでもいいからとりあえず着る。そして夜、その服を評価してみてください。それは本当に必要な服なのか、気に入っているのか、着心地が良いか、それが箪笥に入っていたら絶対に着る服なのか。丸1日着て吟味してください。そして少しでもサイズが合わなかったり微妙だと感じたら迷わず捨ててください。洗濯せずに。
どうしても保留なものだけはまた洗濯してクローゼットに戻しておきます。そしてまた自分が納得するまで何度でも着てみて判断しましょう。
そして必要だと感じた洋服は洗濯して本格的に収納していきます。

5.分別して収納

収納家具に収納していきます。箪笥でもプラケースでもなんでも持っているものでいいです。種類別・着る人別に分けましょう。ちなみにうちは箪笥はありません。全部プラ。
そんなに細かく分けなくてもいいです。各人部屋着・お出掛け着で分けてお出掛け着の中でも上下を分ける。コートなどのアウターは別に吊り下げる。見たいな感じで。
このときラベルを必ずつけてください。百均で買って来ても良いです。もう面倒ならガムテープにマジックで。ただ、ガムテだと跡が残るので注意してください。
とりあえずこれで終了です。

6.クリーニングに出す

自宅やコインランドリーで洗濯できないものはクリーニングに出すことになりますが、出来るなら最後らへんで出してください。
先に出してしまうと収納できる場所がありません。せっかく綺麗になってもまた汚れてしまえば出す意味がありません。
クリーニングに出すものの選び方ですが、極力出すものを抑えたほうが良いです。仕事で使うスーツや冠婚葬祭用など本当に必要なものだけ。それ以外は自分でどうにかできる様努力してみましょう。っていうかどうせきったない洗濯物の山の中に沈んでたんだから別に自分で洗って縮もうが大丈夫じゃね?くらいの勢いでwクリーニングはお金も掛かりますから厳選しましょう。
それから、しまう場所もきちんと確保しておきましょう。クリーニングに出すほどの大切な服なんですから他のものが影響しない場所に隔離しましょう。

7.洋服を買う

どんどん処分した変わりにご褒美に服を買いましょう。
これだけ苦労してスペースを作ったり洗濯したり頑張ったんだから選び方も今までと変わって来るはずです。
もう分かっていると思いますが注意する点は3つ

・自分で洗濯しやすい服
・着心地がいい服
・収納しやすい服

ただ可愛いとかだけじゃなくてこの3つも考えながら買ってみてください。っていうか今まで持っていた服をとっかえひっかえ着た後なので実はこの3つがいつの間にか条件になっているはずです。
こんだけ苦労して片づけすればもう洗濯しにくい服は買いたくないはずですw

8.維持する

片づけを完了してからおそらくホンの数ヶ月で次のシーズンがきます。それまで頑張って維持してください。分別が混ざらないように。洗濯が少しぐらい滞っても絶対に混ぜないでください。せっかくの苦労が水の泡です。写真にでも撮って維持するのも分かりやすくて良いです。次シーズンになればまた1からやり直すのでそれまでの辛抱。洗濯して元の棚に戻すことを心がけてください。そのうち習慣になるはずです。



さて、こんな感じでワンシーズン分の洋服はどうにか整理できるはずなんじゃないでしょうか。
また季節が変わったら同じことをしましょう。丸1年かけて整理することで不思議とうまく片付いて行きます。
ちなみに春秋のものはごっちゃまぜで良いです。
基本春秋は一年中出しててOK。夏とかでも気温によっていきなり長袖着たかったりしますもんね。
まあ、この春秋だしっぱなルールは最近変えようかと思ってるんですがそれは一歩進んで箪笥にきちんとしまえるようになってからの話。汚部屋から脱出する頃ぐらいなら出しっぱなで全然問題ないです。




目標達成2ヶ月連続更新まで32日サボったらブログ削除


にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村

スピロノラクトン