工夫を凝らす、工夫を考える

https://instagram.com/p/0EaCFssNOC/

#駄目人間脱出記

カードを書いてから気づきましたが「めんどくさい方法をとる性質」はおかしくないですね。

誰だって初めてのことを、最初から効率よい方法で始められるわけがありません。

確かに、ちょっと不器用でわざわざなんでそんなめんどくさいことするの?とよく周りに言われるタイプな私ですが。

問題はそのあとですね。

私の場合、いつも実行にあたふたして、それ以外のことをするキャパがない。

だからやり方に工夫をしようと考える余裕がいつもない。

そして壁にぶち当たって放り投げる。

だから身につかないんです。

だから壁にぶち当たったときに、ちゃんとやり方を考える。仕切りなおして、もう一度段取りを考え直す癖をつけるようにする。

おー素晴らしい。なんか元気出てきた。

そりゃ、他人から見たらそんなん当たり前だろ!って話かもしれませんが、それができていないからこんなに苦しいんですよね。私は。

よっし、やる気がふつふつと湧いてきました。

いろいろガンバローっと!

 

↓ランキングに参加しています。気が向いたらポチっとお願いします。 

にほんブログ村 その他日記ブログ ダメ人間へにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

褒められて伸びるタイプ

https://instagram.com/p/ztSmlAsNJU/

#駄目人間脱出記

どうも、週に1回更新するといっておきながら放置しているimanchuです。申し訳ないです。

 

どうもね、勘違いしていたようです。

とにかくメンタルが弱い私です。躁うつ病の診断も受けています。

だから「褒められて伸びるタイプ」だと思ってたんですよね。

それが、褒められるとだめになるタイプとは…

何か急にトイレに入っているときに気づいてびっくりしました。

調子のるからいままでの人生いろいろ失敗してきたんだなーと。

おそらく、あまり認めてもらえない幼少期を過ごしてきたので、ちょっと認めてもらうだけで図に乗るのでしょう。

褒められると安心して何もしなくなるんですよね。ちょっと、なにか対策が欲しい。

こんな自分を変える手立てを。んー図書館だな。図書館。

なんか、本を読もう。

 

さてさて、この1か月ブログをさぼっている間に何があったかといいますと、夫の腰痛悪化と、風邪コンボです。

まず、夫が風邪をひき、よくなったと思ったらぎっくり腰。

看病が2週間ほど続き、普段から家事も頼りっぱなしな私は、たった2週間でヘロヘロに。

ようやく治って、遊べる!と思った矢先、私も風邪に。

しかも2週間出かけられなったストレスもあって、更に出掛けたい病にw

そんなときに友人からの飲みのお誘い。風邪なんで行けるわけもなく。イライラ。

で、治ったら仕事が忙しくなってまたあまり出掛けられず。

なんていう感じでもうなかなかな1か月でした。

 

ってことで、ちょっとまたいろいろ更新の仕方、考えないとな。

ダメダメだ―

 

 

↓ランキングに参加しています。気が向いたらポチっとお願いします。 

にほんブログ村 その他日記ブログ ダメ人間へにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

卓上日記を使ったデイリースケジュールの立て方その1

http://instagram.com/p/xTH4FXMNKS/

 

今回は放置に放置しまくっていた、デイリースケジュールのお話です。

去年はマイブックという手帳で管理していたんですが、手帳を紹介するだけで終わっていました。今年は使用ツールを「コレクト卓上日記」というものに変えて運用しているので、その紹介とデイリースケジュールの立て方をご紹介します。

 

卓上日記とは?

まずは、卓上日記の紹介です。簡単に言うと、日記というより、日めくりカレンダーです。

あの皆さんが想像する日めくりカレンダーの紙質ではありませんが、結構近いと思います。ツルツルしてて書きやすいです。

今回購入したのは、コレクトの卓上日記です。

コレクト 2015年日記 卓上日記 見開き1日 I型台付 [D-160]【d15】【在庫あり】【メール便不可】

価格:1,134円
(2015/1/13 10:58時点)
感想(0件)

卓上日記にもいろいろあり、上の商品とも若干違うものを買ったんですが、決め手は見開きで開いた時に右と左の高さを同じにできるようになっているタイプのものがコレクトにはあったことです。

http://instagram.com/p/xxt7YZsNJD/

#手帳 卓上日記

こんな感じ。W型を買いました。I型は毎日めくっていけば、どんどん高さが変わり、書き辛くなっていきそうだなーと。

でも、見方を変えれば、高さで一年の分量を直感的に感じられるので、「そろそろ折り返しだな」と年間の意識が強く持てそうともいえるので、良し悪しかもしれません。

ま、自分で調節できるに越したことはないってことで。


万年筆での使い心地は?

私にとって重要なのは万年筆を使えるかどうか。

http://instagram.com/p/x0tuNusNOF/

にじみはあまりなし。卓上日記

http://instagram.com/p/x0tk2TsNN9/

カスタム74、SMを卓上日記で使ったときの裏映り

私の万年筆エースカスタム74は、ちょっと抜けます。

やっぱ字幅だよねー(:_;)

インクも色彩雫なのでちょっと抜けやすいのかな。

カヴェコの方はそんなに抜けないのでインクの問題が大きいのかもしれません。

でも色彩雫はねー濃淡が綺麗で好きなんですよねー

まぁ、許容範囲内なので、このまま使えそうです。


マイブックと卓上日記との違い

では、去年使っていたマイブックという手帳とはどう違うか。

マイブックを使ったデイリースケジュールの立て方その1 - 駄目人間脱出記

 この記事にマイブックの紹介を書きました。

1年間使いましたが、変えたからには理由があります。いきまっしょー

・きちんと本の形になっているので、書いたり書かなかったりという使い方には向かなかった。空白が増えると嫌な感じがする。

・卓上日記はカレンダーに近いのでスケジュールを立てない日があってもそんなに気にならない

・卓上日記は、日めくりという感覚があり、より使い捨て感がつよく、雑に書き込める

・マイブックは保存感が強く、走り書きがしにくい

・マイブックは本なので開いたままで置いておけない

・どうせ持ち歩かないので卓上日記のような形状があっていた

こんなもんでしょうか。

とにかく雑に雑に、気が向いたときに、1日の計画を立てるという目的なので、マイブックではなにかもったいないんですよね。

っていっても、金額的には卓上日記の方が高いんですがw

机に座って1日のToDoを考えるためのものですら、卓上日記がぴったりだったんですね。

でも、ちょっと残念です。マイブックのデザインにかなりやられちゃってたんでw

どうにか、マイブックを使う用事がないか考えたいくらいですw

日記的な用途ではすごく良さそうなんですがね、日記は10年連用日記があるし。

しばし、マイブックとはお別れです。

 

 

さて、今回はこんなもんにしておきましょう。

いつも手帳やら文具系は長々と書いてしまうので気をつけなきゃw

去年のマイブックの時は紹介で終わっちゃって、使い方をちゃんと説明できていなかったので今年はちゃんとその2で書かなきゃですねw

では、また来週♪

 

週1回更新で試験的に運営中!

↓ランキングに参加しています。気が向いたらポチっとお願いします。 

にほんブログ村 その他日記ブログ ダメ人間へにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

 

 

 

去年の評価と今年の計画を立ててみた

f:id:imanchu:20131014174751j:plain

こちらの画像は去年の手帳を使い始めるときに書いたものです。

手帳とはどうあるべきか、手帳を使ってどうやって日々の暮らしを充実させるかという意味では、この考え方は今も忘れないようにしているつもりです。

 

そこで、今年はきちんとPDCAでやるために、石原10年日記を使って、C(評価)から始めてみることにしました。

http://instagram.com/p/xncJoEsNDn/

#手帳 2014年の評価

読めますか?w

丸々アップする予定じゃなかったので書きたい放題でお恥ずかしい限りですが、もうなんだかどうでもいいかなーってw

やっぱこういう写真って恥ずかしいので公開したくはないんですが、誰かの何かの役に立てるかもしれないわけでね。うん。はずかちーw

石原10年日記というものを使って日記を書いているんですが、その「年頭にあたり」と抱負などを書くページに去年2014年書いたものに、評価をつけてみました。

青が去年書いたもの。赤が昨日書いた評価と反省です。

こうすると、嫌でも気づきがあります。今年はこうしよう・ああいしたいと。

今回思ったのが、年間計画みたいなことをできていなかったので今年はきちんと立ててみようと。これがA(改善)に当たることですね。

去年の目標をみて、1年を改めて振り返り、評価し、では今年の改善点はと。

http://instagram.com/p/xnbKwQMNCE/

#手帳 #日記 今年の目標

で、こういうふうになりました。

去年の目標で出来たこととできなかったことをしっかり考えた上での、新たな今年の目標です。もう、抱負というより、年間計画です。

まず、やりたいことを他の紙に書き出しました。そこから去年からの改善を考えながら細かくどういう風にそれぞれを実行していけばいいか書き足します。

私の場合、あれやこれやとなんでもやりたがって手を出しすぎて一つのことに集中できないという癖があるので、それぞれの作業量のバランスをとりました。

自分にとって何を優先すれば、幸せでいられるのかが一番の基準です。

読書の習慣は気が滅入ったときの浮上するきっかけになります。精神を安定させるのは私にとって一番大切なことです。

仕事を頑張ることは「役立たず」と自分を責めずに済むので最優先です。

小説は未だ1作も完成させてませんが、物語を作ろうと考えているだけで、そんなことを考えられている自分が気持ちがいいので精神の安定につながります。

生涯のライフワークとして創作活動をするということが私には重要なのかもです。

 

これらのことを優先するにはどうすればいいか。どうしてもキャパシティが少ないんですよね、私。

全部をやろうとすると何にも集中できない。

そこで、読書は量を減らし、月15冊から10冊へ。

家事は最低限の手抜きをできる工夫へ。ブログは平日毎日から週1に。

その代り、減らしたものは習慣としてきちんと継続する。こんな感じでしょうか。

これで改善案を踏まえた計画、Pまで終了したわけです。

こうやって毎年PDCAサイクルを回していけば、きっと成長できるはず。

いつもより、なかなかちゃんと考えられた気がしますね。

 

ってなわけで、今年から改めて、週1での更新と改めさせてもらいました。

まだ具体的な計画は詰められていないので改めてルールなど告知しようかと思います。それまではなんとなくで試験的に週1更新していこうと思ってます。

どうすればコンスタントに更新できるか。しっかり考えたいですね。

ただ、ちょっと今調子が良すぎるのでいろいろその辺も考えないとです。何も手につかないとき対策とか。

 

とりあえず、今年もよろしくだっぴょえー!!!

 

月曜〜金曜更新!サボったらペナルティ!(只今停止中)

↓ランキングに参加しています。気が向いたらポチっとお願いします。 

にほんブログ村 その他日記ブログ ダメ人間へにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

 

今年もよろしくお願いします

http://instagram.com/p/xTH4FXMNKS/

あけましておめでとうございます

2015年、あけましたね。めでたいですね。

珍しく寝正月を満喫しまくりで、食っちゃ寝で太りそうないまんちゅです。

昨年は大変お世話になりました。

振り返ると、後半ブログ更新が途絶えてしまうという残念な結果でしたが、それも仕事をちゃんと続けるためだったり、なかなかに充実した1年をおくれました。

今年はちゃんと更新できるよう、環境を整えたいな…よし!頑張ろう!

とりあえず今日はご挨拶と、今日から使用開始のコレクト卓上日記を見せたいってだけでしたw

それでは。ちょっと美味しいもの食べて寝ます。

 

このブログの目次→こちら 月曜〜金曜更新!サボったらペナルティ!

(只今停止中)

↓ランキングに参加しています。気が向いたらポチっとお願いします。 

にほんブログ村 その他日記ブログ ダメ人間へにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

 

今年もクリスマスがやってきます

http://instagram.com/p/w7nDOJsNKL/

#クリスマス

写真はドイツのグリューワインです。いわゆる、ホットワインってやつ。

クリスマス時期の寒い季節によく飲まれるっていう甘くてハーブのきいたやつです。

実はネットでカルディのグリューワインの評判を聞いて今年ははじめて購入したのでまだ味見すらできてないですが、ホットワインって響きがもうね。クリスマスっぽくていいですよね。

実は私、クリスマスには並々ならぬ思いがありましてw

 

久々の大爆発 - 駄目人間脱出記

 この辺に書いてますが、簡単に言うと、年末のこのいっそがしいクリスマス時期、クリスマスを感じられることを何かしないと爆発するっていうおかしな習性を持っていますw

いつも夫の仕事柄、この時期はとても忙しいです。私も年明けに向けてバタバタとしています。おそらく正月も同じような思いがあるのでしょうが、正月はきちんと夫もお休みを取れるので、そこまで発狂することはありません。

なので、問題なのはクリスマス。いかにしてクリスマスっぽさをじっくり感じられるかが肝です。

そこで今年は、ホットワインに、ケーキにラザニアにチキンにと。食べ物攻めな予定です。楽しみだなー

ホットワイン美味しいといいなーこう、養命酒的に飲みたいんです。寒いときに。

美味しかったら毎年恒例的に買えばすごくいい儀式になると思うんですよね。

私のクリスマスへのこだわりはたぶん、季節を感じるということだと思うんです。何かを楽しみに思う気持ちを大切にすることはとても大切です。

だからクリスマスやお正月は自分にとって特別なんですね。

今年はちょっと余裕あるかな、嬉しい。グリューワイン、飲んだら感想書かなきゃですね!

あ、ハリポタ見よう!ダンパ!

 

 

このブログの目次→こちら 月曜〜金曜更新!サボったらペナルティ!

(只今停止中)

↓ランキングに参加しています。気が向いたらポチっとお願いします。 

にほんブログ村 その他日記ブログ ダメ人間へにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

刺激を受ける

http://instagram.com/p/wfSDNWMNKO/

#駄目人間脱出記

今日のPoICは自らの添削入りです。勢いで書いたらなぜか刺激の刺の字がおかしくなってしまいましたw

 

友達がね、いないんです。

躁うつ病で何年も寝込み…っていうか軽いいざこざを起こし、躁うつ病を診断されて寝込んだといった方がいいかもしれません。

もちろん、人間関係です。ざっくり言うと、躁の状態で大きなイベントを何度か主催し、壊れちゃった的な。成功したものの方が多いんですが、最終的にはあらゆることを引き受けちゃってわけがわからなくなってパンク、鬱へ。みたいな。

なので、今の友人は、気軽にお茶に誘える人は一人どうにかいるって程度です。

在宅で内職のようなことばかりなので、へたすりゃ1,2か月くらいは夫にしか会いません。

自分の親とは半絶縁状態(夫が窓口)。夫親族とは年に数回会うだけ。

結構な引きこもりだと思います。

そんな私でも、外部からの刺激を受けることができるのが読書。

特に自己啓発やビジネス書関係はインターネットのようにどす黒くなくていいです。

いつも前向きな考え方が本を開けばそこにある。っていうすごさ。

もちろん、ちょっといきすぎてるなーって書物もないわけじゃないですが、常にネガティブな傾向が強い私には丁度いいんです。

最近読んだ本、

東大名物教授がゼミで教えている人生で大切なこと

新品価格
¥1,512から
(2014/12/12 11:39時点)

こちらで改めて感じました。

この本は、どちらかというと私にとって今すぐ実践したくなるような技がたくさん載っているわけではありませんでした。

著者は東大名物教授、バリバリの理系。

ひきこもりで文系な私が到底出会うはずもない、遠い世界の方です。

こういう人が何を考え、何を人生で大切としているかを知れることは、おおいに刺激になります。

何年も引きこもっていると、自分の考えしか存在しなくなり、他人の考えというものがまったく別のファンタジーのように思えてくるときがあるのです。

そこから変えてくれたのが読書体験だったわけです。

東大名物教授は、たびたび論文に触れることで刺激を受けている。ならば私は、その名物教授の書いた本を読んで、その論調に触れて刺激を受ける。

自然と引きこもりの私には、読書が社会と通じるツールになっていたわけですね。

結局、人間は人と接することで社会的な人格を作れるってことなんでしょう。

本は人。

だから読書をする。

 

このブログの目次→こちら 月曜〜金曜更新!サボったらペナルティ!

(只今停止中)

↓ランキングに参加しています。気が向いたらポチっとお願いします。 

にほんブログ村 その他日記ブログ ダメ人間へにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

 

スピロノラクトン